考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ゆったりと歌う
こないだからレッスンの時間が1時間早くなった。
今までは9時からだったが、8時からになって、行く前が忙しくなった。

前々回から、"I wanna be loved by you"というモンローの映画でお馴染みの曲をやっている。
歌があって、2コーラス目がソロなのだが、そのソロのアドリブが難しい。
ソロのコツは、細かいコード進行にとらわれず、大きな流れでやること。
そして、コードの響きを感じてゆったりと歌うように弾く、ということ。

忙しく弾くのではなく、ゆったりと歌うように弾くのが難しい。
まず最初はコードを弾いて、実際に思いつくメロディを歌う。
ドゥードゥ、ディーダ…というような感じ。
もちろん、メロディーをも感じながらだ。
それをギターで弾く。

ゆっくりとコードを感じながらメロディを作って弾くのは、気持ちがいい。
自分がちゃんとコードに乗っている、という感じ。
そこがちゃんとできると、もう少し短い音符でスケールを意識してつないでいくことができる。

このコードではこのスケールが使えるということがわかると、どうしても機械的にスケールをつないでいこうとしてしまう。
それでは面白くない。

ゆっくりと歌うように弾く。

これができたら一人前。

| | 考えたこと | 23:47 | comments(0) | trackbacks(0) |