![]() |
2016.08.01 Monday
ゆったりと歌う
こないだからレッスンの時間が1時間早くなった。
今までは9時からだったが、8時からになって、行く前が忙しくなった。 前々回から、"I wanna be loved by you"というモンローの映画でお馴染みの曲をやっている。 歌があって、2コーラス目がソロなのだが、そのソロのアドリブが難しい。 ソロのコツは、細かいコード進行にとらわれず、大きな流れでやること。 そして、コードの響きを感じてゆったりと歌うように弾く、ということ。 忙しく弾くのではなく、ゆったりと歌うように弾くのが難しい。 まず最初はコードを弾いて、実際に思いつくメロディを歌う。 ドゥードゥ、ディーダ…というような感じ。 もちろん、メロディーをも感じながらだ。 それをギターで弾く。 ゆっくりとコードを感じながらメロディを作って弾くのは、気持ちがいい。 自分がちゃんとコードに乗っている、という感じ。 そこがちゃんとできると、もう少し短い音符でスケールを意識してつないでいくことができる。 このコードではこのスケールが使えるということがわかると、どうしても機械的にスケールをつないでいこうとしてしまう。 それでは面白くない。 ゆっくりと歌うように弾く。 これができたら一人前。 |
![]() |