考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ギターとネコ
Youtubeでギターの先生方が動画を公開している。
先生方も大変だ。
何せライバルが多い。
ほとんどの先生は、個人レッスンもやっているし、どこかの教室の講師だったりする。

動画の種類は、アコギ初心者向け、エレキ初心者向け、ジャンル別にはロック、ジャズなど。
ジャズは実質的に中級者以上が多いと思う。
それぞれ、検索するといくらでも15分程度の動画が出てくる。
あまり長いのは、内容が多くなりすぎて見る方も敬遠するのだろう。

いろんなタイトルをつけて、説明している。
タイトルの付け方や、タイトルの絵柄も大事だ。
しかし、いくらキャッチーなタイトルでも、中身が伴っていないと逆効果。
そのあたりのバランスが難しい。

もちろん、気に入った動画は保存しておいて見られるようにしておく。
反復練習は大事だ。

でも、「ソロの構築方法」とか「ペンタトニックがオシャレになる」とかいう動画はいくら頑張っても数万回の再生。
例外的に若い女性の講師が初心者向けにやっていたりすると10万回を超える。
10万回再生されて、だいたい1000円という感じ。
Youtubeは薄利多売しないといけない。

ぼくが見ている先生たちは、無料レッスン以外に「サロン」を作っていて、そこに入るには一月いくら、というやり方をしている。
教え方が上手ければ、そちらのほうが効率がいい。
無料版の動画で人を集めて、サロンに誘導するのだ。

それらの先生方の涙ぐましい努力には頭が下がる。

それにつけても、ネコの動画は強い。
子ネコが食事をしているところが十数万の再生回数だ。
たしかに、テロップを入れたり、音楽を入れたり、いろいろと工夫をしているが…。

Youtubeで稼ぐためにネコを飼っている人もいるのではないかと思うほど。

単純に再生回数で言えば、ネコの勝ちだと思う。
イヌではなくネコ。

ネコの動画は強い。



| | 考えたこと | 20:42 | comments(1) | trackbacks(0) |

コメント
10万回再生で1万円は間違いでした。
1000円くらいです。
目安は1再生0.01円だそうです。
いろんな条件によって変動するらしいですが…。
| suzy | 2021/01/06 9:36 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/238342
トラックバック