考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
オリンピックで夜更かし
昨日、今日と夜更かしをしてしまった。

もちろん、なでしこジャパンと男子サッカーの観戦が目的。
一昨日の夜は3時半に目覚ましをかけて、起きた。
昨日は今日が休みなので、ずっと起きていた。

なでしこジャパンはよくやったと思う。
銀メダルだったが、アメリカは強かった。
ワールドカップで負けた事をバネに頑張ったのだと思う。
日本も、見事なパスワークだったが、なかなかゴール前のチャンスを生かすことができなかった。

ウォール・ストリート・ジャーナルの記事はこう書いている。

There is disappointment of course ― Japan beat the U.S. in the final of the World Cup last year and there were high hopes for the 2012 Games. It was also a close-run contest: Japan could have won at London’s Wembley Stadium if it had converted a few more of its chances in front of goal.

Still, the silver medal won by the Nadeshiko, as they are known at home (after a type of flower), was Japan’s first Olympic medal in women’s soccer.

「見事な接戦だったし、ゴール前でのチャンスを生かせていれば、勝っていたかもしれない…。
それでも、なでしこが取った銀メダルは、オリンピックの女子サッカー初のものだ。」

そして昨日は男子サッカー。
起きてはいたが、実際は寝ていた。
それでも、一応はテレビをつけて見ていた。

韓国のチャージは強く、日本は押され気味だった。
先取点を取られたあたりから、あまり覚えていない。
韓国の選手の方が、アドレナリンがたくさん出ていたような気がする。
日韓戦ではいつも思うのだが、韓国の選手の闘争心に遅れを取っているようだ。
若い世代だから、戦争中のことはあまり関係ないとは思うのだが…。
これも教育の成果か。
日本の選手は関係ないというだろうが、韓国の選手はどうなんだろうか。
今の日韓関係を表しているようで、ほろ苦い気分の負けだった。

しかし、夜更かしには弱くなった。
昔は起きていようと思うと、朝まででも何とかなった。
今はもう無理だ。
起きていようと思うのだが、勝手にまぶたが閉じる。

寄る年波には勝てない。





| | 考えたこと | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) |