![]() |
2023.05.13 Saturday
男たちの旅路2
昨日BSを見ていたら、「男たちの旅路」をやっていた。
1976年の第一部。 一度ここにも書いている。 鶴田浩二が吉岡司令補というガードマンの役で出ている。 桃井かおり、水谷豊という第2部以降もレギュラーになった2人も出ている。 第1部だけの森田健作もいた。 さすがに古い。 戦前と戦後の価値観のぶつかり合いだ。 70年代にベトナム戦争があり、社会主義がリアリティを持って語られていた頃だ。 鶴田浩二の「特攻隊の生き残り」と、水谷豊の「全共闘世代」の考え方の違いがこのドラマの見どころ。 山田太一の脚本もいい。 世の中の風潮は、全共闘世代への共感が多かったと思う。 少子高齢化など、はるか先の話で、団塊の世代がまだまだ若かったころだからだ。 今見ても、この対立は面白い。 実際、ぼくがこのドラマに興味を持ったのは会社に入ってからだ。 リアルタイムでは、あまり興味がなかった。 どちらかというと、このドラマは鶴田浩二が主人公であり、戦前の考え方に共感している。 そういうこともあって、見る気がなかった。 もう少し年を取って、このドラマの面白さにはまった。 今までも何度か再放送をしていたが、気が付いたら見ていた。 後のほうのシリーズでは、当時ファンだった岸本加世子が出ていた。 また今回のシリーズも見てしまう。 BSの番組をチェックしているわけでもないのに、どういうわけか、チャンネルをサーフィンしているとめぐり合うのも、何かの縁なんだろう。 このドラマをもっと今の若い人たちにも見てほしいと思うが、それは無理な相談なのだろう。 ちょっともったいないようにも思うが…。 |
![]() |