![]() |
2024.11.26 Tuesday
マスゴミ
ぼくが最近のマスコミが嫌いなのは、コロナの時の報道があまりにもひどかったことがきっかけ。
その後、いい加減な取材で自分たちの言いたいことを強調するということもあるが、それよりも「報道しない自由」を使ってまともな学者の意見や、社民、立民、れいわなどの議員や、沖縄県知事の行状などを報道しないことだ。 アシストしない違法自転車のことも全く報道されないし、外国人の犯罪など全く報道されない。 旭川のイジメの事件だって、終わっていないし、あんな問題を放っておいて、いじめに対する意識が変わるわけがないと思う。 そのくせ、各マスコミが示し合わせたように、今回の斎藤知事のことはおねだり、パワハラなどと連日報道した。 実際、示し合わせていたのだが…。 さらに、自分たちが知っていた不倫のことはだんまりで、知事を引きずり下ろす手伝いまで、いまだにやっている。 どこかのワイドショーの司会者が、「踏み込んだプライバシーみたいな所には行かない」と言っているが、自分たちは大谷選手の自宅を勝手に映したり、一般人である玉木党首の相手のプライバシーは尊重しない。 まさに、自分たちに都合のいい二枚舌を使っている。 本当にレベルが低いと思う。 戦前のマスコミと同じく、売れればいいのだとしか思えない。 今回は60代、70代の人たちまで、テレビは一方的でおかしいからネットを見て判断した、という。 悔しまぎれに、SNSやネットの規制が必要などといい出した。 ほとんどのネット民は、ネット上には嘘も混じっていると知っている。 それでも、テレビよりはマシなのだ。 「テレビには放送法があり、裏取りもし真実を中立公正に伝えている。」というが、それこそ嘘だ。 裏取りはしても、報道しなかったり、そもそも記者のレベルが低い。 トンデモ、というような「専門家」を出したり、一つの見方しか提供しない。 それが自分たちが言いたいことなのだ。 世の中に絶対の正義などないことはわかっている。 そういうものだ。 それでも、第4の権力というのなら、複数の意見をちゃんと紹介し、判断を受け手に任せたらいいのだ。 それが、一方的にマスゴミの意見を言いっ放し。 ネットの上では「兵庫県民はバカだ」という意見も出てきた。 マスゴミの人たちはそう思っているのかもしれない。 確かに井戸本県知事を、5期連続選んだ県民が最も悪いのだろう。 20年も同じ体制を続けると腐敗も起きるに決まっている。 ぼくはコロナの時に、当時の井戸知事をろくでもないオヤジだと思った。 だからこそ、既得権者が嫌がる改革をした知事を信任した。 「テレビ不信を突破していくために我々がこれは伝えなきゃと思ってる部分をもっと前に出していかなければならない」といった名物コメンテーターもいるという。 それがダメだと言っている。 「伝えなきゃと思っている部分」はテレビ局の勝手な意見であり、伝えるべきは取材に基づいた事実なのだ。 日本のマスゴミは、自分たちが愚かな民衆を導くメディアだと思っているのだろうか。 地元の神戸新聞まで既得権の輪の中に入っている。 やはり新聞やテレビはオワコンなのだと思う。 |
![]() |