![]() |
2018.07.23 Monday
添付ファイルがわからない
どこかに写真を送るときに、パソコンのメールに慣れている人なら、写真のファイルを添付して送ればいいと思う。
それが自然だ。 でも、今日学生に写真を送りたいのだが、どうしたらいいかわからない、と言われてびっくりした。 iPhoneのメールアプリを使っている学生。 ファイルを添付する、という概念がないのだ。 どこかに添付ファイルのボタンがあるやろ、と言って探すが見つからない。 仕方がないから、ネットで検索してやり方を調べた。 本文の何も書いていないところをタッチすると、「ファイルを添付する」というのが出てくる、と書いてあった。 なるほど、白紙の部分を触ると出てきた。 でも、それと同じような「写真やビデオを挿入する」というのもあって、ワケがわからない。 iPhoneのメールアプリは困ったソフトだと言いたくなるが、それは控えた。 ぼくはメールに関しては、パソコンが前提だが、今日の学生はiPhoneが前提。 パソコンなどほとんど使わない。 スマホの性能が上がり、パソコンでできることはすべてスマホでできてしまう。 パソコンは不要なのだ。 書類も印刷したいというのだが、入っているのがiCloudの上のOffice365のフォルダ。 そこにあることはわかっているのだが、それをネットワークに繋がったパソコンのプリンタから印刷する、ということになるとよくわからない。 だから、そのファイルを添付して、パソコンのメールに送ったらどうかというが、やり方がわからない。 困ったものだ。 普段はiPhoneを使い、どうしてもパソコンを使わないとダメなときだけ、パソコンを使う。 そんな世代になっている。 企業とのやり取りはまだメールが主体。 当然のごとく、写真を添付して送ってください、という指示が来る。 その「添付」が通じない。 これから先、どうなっていくのだろうか…。 |
![]() |