考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< June 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
鳩山退陣
鳩山首相が退陣した。

昨日の様子を見ていたら、てっきり続投だと思っていたので、街ゆく人も意外な反応だった。
まあ、米軍が抑止力だとは思っていなかった、と言ったり、愚かだと言ったり、いろいろな発言があったから、当然といえば当然だ。

家で聞くと、大阪のおばちゃんが「鶴は千年、亀は万年、鳩は一年」と言っていた由。
うまいこと言う、と落語家が感心していたらしい。
さすが大阪のテレビだ。
そういうのを選んで、オンエアするところが大阪らしい。

ニュースによると、昨日喜んでいたのは、小沢も辞めさせることができそうだ、という笑みだったとのこと。
自分が辞める時は、小沢も辞めるべきだ、と確信していたらしい。
それを小沢が嫌がっていたが、むりやり辞めさせるという算段ができた。

母親から億の小遣いをもらって、知らなかったという、浮世離れした人だから、どこで喜ぶのかわからない。

民主党も、小沢が代表を辞めれば少しはマシになるのか…。
でも、衆院選を仕切って、たくさん当選させた「小沢チルドレン」がいるし、そうはなかなかならないんだろう。
今度の参院選もお膳立ては済んでいるのかもしれない。
小沢が誰かを擁立するかもしれないし…。

しかし、参院選のにぎやかさは、これでいいのかと思われる。

池谷幸雄、岡崎由紀、桂きん枝、庄野真代、岡部まり、あべ静江、原田大二郎…。
政治家になりたい、という人はたくさんいるだろうが、本当にいいのか?
自民党も民主党も、知名度があれば誰でもいいのか、という感じだ。
福祉に興味があるとか、環境がどうだとか…、それはいいのだが、「政治」というものをわかっているのだろうか。
ぼくもわかっていないが、「政治」はきれい事ではできないし、駆け引きも必要だし、はったりやこけおどし、そして誠実さも必要だと思う。
それらの要素をないまぜにして、そのうえ知識とポリシーがある、そんな人が政治家になってほしい。
誰かが言っていたが、国民のレベルを越える政治家は出てこない、ということらしい。
だから、難しい…。

そんなこんなで、今週中に後がまを決めるらしい。

今夜はホテルで管陣営、前原陣営が電話で誰がどこについたかという事を調べているのだろう。

これに小沢陣営も加わって、いっそのこと分裂したら面白いと思う。
もともと、民社党と社会党右派が一緒になって、そこに自由党がひっついたのだから、矛盾して当たり前だろう。

来週の月曜日には、新しい総理が所信表明をやるらしい。

ごくろうさま。



| | 考えたこと | 01:40 | comments(0) | trackbacks(0) |