考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< June 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
エライことになってきた
こないだ対ロ経済制裁のことを書いたが、制裁を受けているはずのロシアは経済成長を遂げているらしい。
制裁に加盟していない国々に石油を売っているのだろう。
結局、西側先進国だけの制裁はほとんど意味がないということだ。

だから戦争では、当初頑張っていたウクライナがだんだんと押し返されている。

そういう状況を見て、ヨーロッパやアメリカの方針が変化した。
こないだから、アメリカの武器供与が再開したが、今まではそれをロシア領土の攻撃には使わない、という制限があったが、一転し「ロシア領土の攻撃を容認」ということになるかもしれないとのこと。

プーチン大統領は以前、西側の国々が武器供与して、それがロシア本土で使われるのなら、宣戦布告とみなす、というようなことを言っていた。
今までは西側の国々は自重していたが、戦争が長引き、早く終わらせたいと思っているのだろう。
だから、ロシア本土に向けて我々の供与した武器を使ってもいい、と言っているのだと思う。

あくまでも前提は、プーチン大統領の発言はブラフ(脅し)であり、NATOやアメリカ本土に報復しない(できない)だろうということだ。
当然、それは第3次世界大戦を誘発する可能性が大きいから、いくらなんでも自重するだろうと思っている。

ゲーム理論でいう、「チキン(弱虫)」にはならない、という決意だろう。
そうでもしないと、この戦争は終わりそうにない、という西側の賭けだ。

エライことになってきたぞ。




| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 22:52 | comments(0) | trackbacks(0) |