![]() |
2024.06.26 Wednesday
ニコニコ動画
ニコニコ動画は株式会社ドワンゴが運営している。
親会社はKADOKAWA。 このニコニコ動画がランサムウェアhttp://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/?eid=244461の攻撃を受けて、まだ復旧の目処が立っていない。 執拗な攻撃だったらしい。 パブリッククラウド上のデーターやシステムは無事だったが、プライベートクラウド上のサーバーが暗号化されて、読めなくなった。 今はニコニコ動画は古いデーターで運用されているらしい。 ネットの時代、セキュリティは重要だ。 執拗な攻撃で、最後はサーバーの電源を抜くという、文字通り「最後の手段」だったとのこと。 どこがサーバーの保守をしていたのかわからないが、1ヶ月の営業ができないとなれば、大損害だ。 おまけに、身代金も要求されているという。 一体いくらなのか、払うのか払わないのか明らかなっていないが、大変な額なのだろう。 こんな攻撃が戦争になったら、いくらでも起こる。 ネットが中心の社会になるということは、そういうことなのだ。 下手をすると、電車も乗れないし、信号も壊滅して街も走れなくなるかもしれない。 当然、発電所も攻撃を受けるから、下手をすると電力システムもストップしてしまう。 戦争が始まる前にもう決着がつくということだ。 著名なインターネットメディアがランサムウェアの攻撃で1ヶ月以上の事実上の休業。 これは重い事態だと思う。 |
![]() |