考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
エイリアンズ
キリンジの曲。
ぼくらの年代ではあんまり馴染みがない。
この曲は長男に教えてもらって知った。

キリンジには弓木英梨乃という女性のギタリストが一時参加していて、それがきっかけで知ったのだが、この曲は弓木は入っていない。

兄弟でやっており、ゆるいユニットという感じのバンドらしい。
この曲は初心者には難しいコードがたくさん出てくる。
何と言っても、b13thの怪しい響きが魅力。

歌い出しの前に半音上の裏コードが出てくる。
これはDr.Capitalという関西弁の外国人がYoutubeで解説しているが、ハッとするコードだ。
こういうJazzyなコードに乗って作られている。

歌詞はなんとも言えない。
「そうさぼくらはエイリアンズ」と言って、社会からの疎外感を表している。
「公団」とか、「街灯」「新世界」「ラストダンス」「僻地」というような昔の言葉も使いながら、モダンなメロディーで歌う。

兄弟のオクターブ違いのユニゾンもいい感じだ。
これはキリンジの名曲。
23年経っても、全く古びていない。

弓木英梨乃がボーカルを取っているKiller Tuneという曲も良いのだが、でもエイリアンズに軍配が上がる。

いい曲だ。



| hdsnght1957kgkt | 音楽 | 23:00 | comments(0) | trackbacks(0) |