考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
今日から9月
今日は9月1日。
今年は病院で迎えた。
一年の2/3が過ぎたことになる。

あと4ヶ月で今年も終わるのか。
しかし、今年の夏は暑い。
と言っても、この2週間ほどは入院で暑さを感じる場面はなかったが…。

2016年の9月1日に、それまで毎年9月1日に書いてきたことをまとめていた。

どういうわけか、9月1日は区切りの感じがある。
2017年以降の9月1日の記事を見てみると、

2017.9.1 一万人の第九 練習3回目
そういえば、17年から1万人の第九に応募した。
この年は最初の年で、気合が入っていたように思う。

2018.9.2 高校野球のマーケット
高校野球が商業化して、学校の宣伝に使われ始めたという記事。
知らない学校が増えた。

2019.9.1 エンジン技術者
この頃から、EV熱が高まってきた。
ドイツのコンチネンタルが、エンジン技術者を配転してソフトウェアの技術者にする、というニュース。
まだやっているのだろうか。

2020.9.1 9月になれば
20年にも過去の記事をまとめていた。
すっかり忘れていた。

2021.9.1 もう9月
ユーミンの「九月には帰らない」のことを書いている。
この歌はこう暑いとしっくりこないが、もう少し涼しくなると心にしみる歌だ。
「くがつ」という響きがいい、という考察。なかなかいい。

2022.9.1 有機LED
今書いているこのパソコンに買い替えて、有機LEDにしたことを書いている。
有機LEDはまだ見にくいという失敗談。

このブログ、いつまで続けられるのだろうか。
これで6099個目の記事。

途中からキャリアの仕事を始めて、エントリーシートや履歴書の添削をすることが増え、そのためには自分でも文章を書く練習をしようと思って続けてきた。
その効果はあったように思う。

とりあえず、仕事を続けている間は頑張ろう。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 13:54 | comments(0) | trackbacks(0) |