![]() |
2020.04.07 Tuesday
緊急事態宣言2
昨日学生に聞いた話。
和歌山から大阪まで通っているのだが、地元のアルバイト先でおばちゃんから「大阪からコロナ持って帰ってこんといて」と言われるらしい。 冗談で言うてんねやろ、と聞くと「本気や。コロナ差別や」とのこと。 ほんまかいな、と思う。 それが実情らしい。 そういえば、福島の放射線でも子供のいじめがあった。 1mSvという過度な規制をした民主党政権の責任もあると思うが…。 しかし、おばちゃんは大人だからなあ。 こんな状態で緊急時代宣言だから、もっとひどくなるのだろう。 就活で大阪にきている学生は、不要不急の外出ではない。 自分の就職のために移動しているのだ。 大阪の夜の歓楽街では閑古鳥が鳴いているとのこと。 資金繰りが自転車操業のところが多く、1ヶ月もこういう状態が続けばバタバタと店を閉めるらしい。 こちらも大変だ。 今日の仕事の帰り夕方6時ごろに梅田の茶屋町を通ったが、人がまばらでとても梅田とは思えない景色だった。 飲食店も大変だ。 仕事にならないだろう。 死者数100人に満たない日本が、本当に緊急事態なのだろうか。 早くそこを解明すべきだとニュースを見るたびに思う。 なんでそれを言わないのだろうか。 何か都合の悪いことがあるのだろうか。 それとも、疑問を持つぼくがオカシイのだろうか。 誰か教えてくれ。 |
![]() |