![]() |
2012.11.04 Sunday
東京に行く
最近の大学生の話題。
「東京に行く」の過去形は何か。 「東京に行った」が通常の答え。 最近は「江戸に行く」という答えもあるらしい。 なかなか面白い答えだ。 これは答えた方もまじめに答えている。 過去形の意味が分からなかったらしい。 「行く」の過去形が「行った」というのは中学の知識。 別に過去形の意味を知らなくても、生きていける。 しかし、「過去形」の意味を知らない人は、他に何を知らないかわからない。 ぼくが入社7年目くらいの時、課長にかかってきた電話を取り次ごうとしたら、当時の課長に「今おらん言うとけ」と言われ、「今おらん、言うてます」と答えた新人がいた。 こういうのはまだ笑えるのだが…。 しかし、個人情報がわかるから、名刺を作るのはイヤだと言った新人がいるとか、本当なのかと疑うような話もある。 説明会に出たら質問をするように、と言われた学生が、一部上場企業の説明会に行って質問をしたらしい。 「御社は一部上場ということですが、なぜ全部上場しないんですか?」 知らなければ、そう思うのだろう。 世の中、どうなっていくのだろうか。 |
![]() |