![]() |
2012.05.11 Friday
Google Drive
グーグルの新しいサービスがGoogle Drive。
無料で5GBのネット上のドライブを使える。 必要になれば、追加で購入もできるらしい。 ドライブをインストールすると、フォルダができる。 そのフォルダにファイルを入れると、ネット上に保管される。 職場にあるファイルを家でも使いたい、というときに今まではメールで自分宛に送ったりしていた。 しかし、もうそんなことはしなくていい。 グーグルドライブフォルダに入れるだけ。 しかし、何でも無料だから驚く。 グーグルメール、グーグルカレンダー、グーグルドライブ…。 便利だ。 それらはすべてスマートフォンでも同じように使える。 スケジュールの共有も簡単。 ファイルの共有も簡単。 よくできている。 しかし、こういうものを使っていると、グーグルに自動的に個人の趣味や好きなものなどがわかっていく。 そして、ネットで検索して出てくるページがカスタマイズされるらしい。 知らぬ間に、自分の好みの情報を選別して出される。 スゴイ技術だ。 その絡みで、日本語変換も使われるのだろう。 日本語で書かれたものの意味を理解しないといけない。 翻訳も同じ事だ。 まったくのボランティアで、日本語変換や翻訳してくれているわけではない。 しかし、グーグルを使い始めると、もう止まらない。 長いものには巻かれようと思う。 |
![]() |