考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< November 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
世界の車窓から
どこかのテレビ局で5分ほどの番組をやっている。
電車(汽車)の窓から、外の景色を見るという番組だ。

見ていると、楽しい。
いろいろな景色が見れて、世界は広いなあと思わせる。

アメリカやオーストラリアの広大な景色。
あの大きな岩山やサボテンの生えた砂漠の景色はすごい。

スイスやオーストリアの景色は雄大ではあるけれど、アメリカ大陸やオーストラリア大陸の景色とはちょっと違う。
何が違うのか…、日差しが違うような気がする。
アルプスの景色は日差しがゆるい。

中国はあまり紹介されないが、雄大な景色があるのだろう。
揚子江の河口など、瀬戸内海より広いのではないか。
中国人が瀬戸内海を見ると、日本にも広い川があるのか、と思うらしい。
それくらいスケールが違う。

オリエント急行という映画があった。A.クリスティの名作。
007のロシアより愛をこめて、という映画でも、オリエント急行が出てくる。
今はもう運行されていないらしいが、これには一度乗ってみたかった。

昔は電車の出張が多かった。
飛行機で行けるところを、わざわざ電車で行ったこともある。
新幹線ではない、普通の特急や急行で行く。
もちろん、休日の出張などで、早く出られる場合だったが…。
あんなことはもうないだろう。

わざわざ新幹線で東京まで行って、寝台特急で北海道に行ったこともある。
1泊するが、飛行機と料金は変わらない。
もちろん、フランス料理は食べられないので、駅弁ですます。
懐かしいなあ。

一緒に北海道に行ったM君は、今頃どうしているのだろう…。




| | 考えたこと | 00:36 | comments(0) | trackbacks(0) |