考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< October 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
Googleの作戦
Googleという会社はほんとにすごい会社だ。

ググるという動詞にもなっているように、検索するということはグーグルで調べるという意味になってきた。

そのGoogleの次の作戦は、クラウドというやつ。
データーをネット上においておく、というのが第一歩。
ネット上においておくと、何がよいのか。
誰でも見ることができる、というメリットがある。
特に会社のデーターなどは、データーを作る時点で、みんなが入れることができるので、効率が上がる。

このブログも去年からグーグルDocsで書いている。
毎日Googleに入り、ドキュメントというサイトで、ワープロのように書く。
いつでも、どこでも、加筆、修正できる。
ぼく一人で使っているので、そんなに便利ではないが、これが何人かで執筆するという場合は大幅に便利になる。

同じように、表計算のソフトもある。
Googleスプレッドシートというやつだ。

こちらは、データーを共有するのにぴったり。
出先でデーターを入力して、ファイル共有すれば、ファックスなどいらない。
書き込んだというメールを送れば、そこからスプレッドシートにアクセスして、データーを評価することもできる。

インターネットの使い方がたんなる通信ではなくなってきた。

セキュリティはまだ問題があるが、とりあえずデーターの共有や検索はクラウドにすることで、すぐにできる。

そのツールをGoogleがタダで提供している。

スケジュールの共有のためには、Googleカレンダーを共有すればOK。
会議のメンバーで共有しておけば、場所が決まったら、メールをいっせいに出すことも簡単だ。
これが、Gmailにとどく。

これらが全部タダ。

いったいどうなっているんだろう。


| | 考えたこと | 00:15 | comments(0) | trackbacks(0) |