![]() |
2010.10.12 Tuesday
長引く風邪
風邪がなかなか治らない。
だいぶよくなったのだが、鼻水が出てすっきりしない日が3日ほど続く。 のどはようやく良くなった。 こういうちょっとした病気が長引くというのが、年をとった証拠だろう。 ぼくはもともと風邪には強かった。 風邪をひいても、熱が出ることがほとんどなかった。 それが、数年前からは熱が出るようになった。 やっぱり弱ってきたのだろう。 それに加えて、のどと鼻も長引くようになった。 こんな風にして、ちょっとした事で年を感じる。 この土日は寝ていたので、月曜日は本屋をうろついた。 そういえば、昨日のかくれた名曲、水の影。 あれは元々失恋の歌だが、一方で過ぎ去る時を惜しむ歌でもある。 ユーミンが発表したのが1999年だから、ちょうど45歳。 レコーディングしたときはまだ失恋の歌だったかもしれない。 でも、この曲に光を当てたNHKの世界遺産の番組が始まったのが2007年だから、53歳。 そうか…。 ユーミンも年を感じて、この曲の意味合いが変わってきたのかもしれない。 過ぎ去った時を惜しむ、そんな時間を持つようになったのだろう。 そう思って歌詞を見ると、 時は川 昨日は岸辺 人はみな ゴンドラに乗り いつか 離れて 想い出に手をふるの やっぱりこのフレーズはジンと来るものがある。 人はみなゴンドラにのり、昨日という岸辺を離れていく。 そして想い出にしないといけないものがある。 50歳を過ぎると、そういう年になる。 ユーミンもそうだったのかもしれない。 |
![]() |