考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< November 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
言葉にできない
小田和正の曲の題名ではない。

文字通り、「それ」を言葉にしてはいけないということ。
「それ」とは「ここはもう潰れるぞ」という言葉。

そんなことを言ってはいけない…という。

こんなところにまだ言霊信仰が生きているのか、と驚いた。

このままいくと、アブナイ。潰れる。文字通りそういうことだ。

会社にいるときは、そんな御法度はなかった。
こんな事をやっていたら潰れる…、ということは潰れないように何かしないとイケナイということだ。
何をしたらいいか、それが問題だ。

戦時中に「この戦争は負ける」というと「非国民」と言われたらしい。
まさにそんな世界。

言葉に出すと、それが実現するという信仰…、それが言霊信仰だ。
負けを意識しないと、どうやって勝つかということも考えられない。
負けると思うからこそ、負けないためには何をすればいいかということを考える。
そのために、「ここはもう潰れるぞ」という言葉を口から出す。

第二次大戦の教訓だ。


| | 考えたこと | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) |
ニンニクとうがらしベーコン
家の近所にryuryuというパスタ屋がある。
チェーン店らしい。

そこに時々夕食に行く。

ここで必ず頼むのが、ニンニクとうがらしベーコン。
いわゆる、ペペロンチーニだ。
パスタをゆでて、上げる。
ニンニクを焦げるまで炒め、とうがらしを入れて、ベーコンを入れる。
そしてゆでたパスタを入れて炒める。
書くと簡単だが、塩加減やとうがらしの炒め具合、ニンニクの厚みやこげの程度など、大変難しいと思う。

この「ニンニクとうがらしベーコン」というパスタを初めて食べたのは、前に書いたドンナ・ロイヤという神戸のレストランに行ったとき。
ここのは本当に美味しかった。
ニンニクが効いていて、とうがらしの辛さもよかった。
赤いとうがらしがそのまんま入っていた。

そこまで行くのが大変なので、ryuryuに行く。
ドンナロイヤにはかなわないが、ここのも美味しい。

それと、ここには「おかかバターライス」がある。

ご飯に「おこうこ」と「カツオブシ」と「海苔」を混ぜて、バターで炒めてある。

これがまた美味しい。

この2つがryuryuのベストチョイス。

なかなかいいでしょう。

| | 考えたこと | 00:03 | comments(0) | trackbacks(0) |