![]() |
2009.11.01 Sunday
気の早いクリスマス
きょうから11月。
近所のパーマ屋さんの前を昨日の夜通りかかると、飾りつけをやっていた。 もちろん、クリスマスの飾りつけだ。 ああ、もうそんな季節がくるのか…。 昔はクリスマスの2週間前くらいからやっていたが、今は2ヶ月前からスタートだ。 赤と緑と金と銀の色が定番。 この色の組み合わせをみると、クリスマスという気分になる。 そして、音楽。 クリスマスソングが鳴り始めるのはさすがにまだだろうが、これを聞くと「おお、今年も来たなあ」という気がする。 今日行きのクルマの中で、ユーミンの「雪だより」を聞いた。 「ロッジで待つクリスマス」、「恋人がサンタクロース」もいい曲だ。 クリスマスをテーマにした曲は多い。 もちろん、スタンダードのナンバーもたくさんある。 でも、このごろは冬になってもめったに雪は降らないし、11月でも台風が来るような季節だから、以前とはだいぶ違っているが…。 クリスマスはキリストが生まれた日、ということだが、その由来もわからずに祝う人が増えている。 めでたいクリスマスという感じ。 海外では、めでたいという感じではなく、おごそかな感じなのだろうという気がする。 Silent night, Holy night … という曲にもあるように、「きよしこの夜」なのだ。 もうすぐ来るクリスマス、といってもあとおおかた2月あるが、それを思って頑張ろう。 |
![]() |