![]() |
2023.04.02 Sunday
お駄賃で飛行機
就活生が受けるというので、ジェットスターという外資系のLCC(Low Cost Career)のサイトをチェックした。
会社概要を見ようと思って、一番下にスクロールしてみたら、ビデオがあったのでそれを見てみた。 内容は小学生の娘がお手伝いやおつかいをして、貯金箱に小銭を貯めるというもの。 どうも父親が単身赴任をしているようで、それに会いにいくというストーリー。 貯金箱に貯めたお金をぶちまけたら、100円、50円、10円が出てきた。 それを集めて、飛行機に乗るということだ。 どう見ても数千円なのに、どうして乗れるのかと思ってチケット代を見てびっくりした。 東京、沖縄は3000円台、札幌が5000円台。 土日は高くなるが、平日はそんな値段なのだ。 長いこと飛行機には乗っていなかったが、改めてLCCの安さに驚いた。 よく考えたら、最後に飛行機に乗ったのは、1999年だったか。 アメリカの出張だった。 当時は日本にはLCCなどなかったと思う。 知らぬ間に、そんなに安くなっていたのかと本当にびっくりした。 若い人たちはそういうのを使って、旅行しているのだ。 関空から成田が3480円。 国内なら、時間がかかっても2時間くらい。 それくらいなら、少々狭くても、サービスがなくても、安いほうがいい。 これなら、お駄賃を貯めて飛行機に乗るということも十分可能だ。 ビデオではお父さんと会えた娘がお土産を渡す場面で終わっていた。 なかなかいいビデオだったが、この価格破壊は恐ろしい。 個人客はJALやANAには乗らないだろう。 それでなくても、ジェット機は環境原理主義者からCO2を巻き散らかすと言われ、オンラインの会議システムの普及で出張は減り、航空業界は大変だ。 ぼくはもう一生飛行機には乗らないと思うが‥。 |
![]() |