考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ぺんてるケリー
ぺんてるのケリーというシャープペンがある。
シャープペンなのに、キャップ式。
キャップを外して、反対側につけて、ノックできるようになっている。

今日、会社の先輩と話をしていて、メモを取るために使うのを見て初めて知った。
それまでキャップが付いたシャープペンなど見たことがなかったので、てっきりボールペンかと思っていた。
珍しかったので、なぜそれを持っているのかと聞くと、普通のシャープペンを使っていて、芯の方を間違ってノックして痛い目を見たからだという。

なるほど、と思ったもののそんなことをする人がいるのかとビックリ。
会社時代、自分を入れて3人が愛用していた、ということを聞いた。
コアなファンがいるらしい。

調べると、シャープペンにしては珍しく、1971年に発売されて以来のロングセラー。
今年で52年経つ。
こんな製品があったかと新発見。

普通、ノック式のシャープペンはペン先が見えているから、向きは間違わないと思う。
ペン先の保護ということで、キャップ式のシャープペンはありだとは思うが、使う時にキャップを取らないと使えないという不便さもある。
ペン先が乾くとだめだということで、ボールペンや万年筆ならわかるのだが…。

おそらく、世界でも珍しいシャープペンだと思う。

先輩は同じものを3本持っているという。

人それぞれ、使う道具には特徴があると、改めてびっくりした。

| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 00:16 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/241298
トラックバック