考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< June 2022 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
コロナ詐欺
今になってコロナの持続化給付金の詐欺が出てきた。
1件は家族ぐるみの詐欺で、960回以上の不正な申請をして、9億6千万円分受給に関わったというもの。
首謀者は海外逃亡しているとのこと。

もう1件は東京国税局の職員が大学生200人に嘘の申請をさせて、2億円を不正に受給したというもの。
こちらは国税局が関わっているだけに深刻だ。

当時は困っている人を早く助けようということで、行政の手続きのスピードアップなどが言われていたから、こういうこともやりやすかったのだろう。
しかし、960回という回数や国税局の職員が絡んでいるということに驚く。

当然、やったほうが悪いのだが…。
コロナで使ったお金は全部で77兆円らしいから、9億や2億は10万分の1程度。
今も景気よくPCR検査だのなんだのやっているが、あれにもお金がかかっていて、それで儲ける人もいる。
オミクロン以降、本当に必要な検査なのだろうか。
国費の無駄遣いではないのだろうか。

前にも書いたが、今のコロナはエボラ出血熱と同じような扱い。
エボラ出血熱は致死率が50%以上の感染症だ。
「専門家」と称する人たちは、この状態がおかしいと思わないのだろうか。

世界ではもう入国はワクチンを接種していたらフリーだというし、大谷の大リーグの試合を見ても、フレンチオープンの試合を見ても、誰もマスクをしていない。
それを大きな声で指摘するマスコミもいなければ、政党もいない。

岸内閣の支持率はどんどん上がっているらしいから、国民は認めているのだろう。

早くこんな馬鹿なことは止めたほうがいいとずっと思っているのだが、国民の思いは逆なのか…。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:06 | comments(0) | trackbacks(0) |