考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< November 2021 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
シュガポワ
プロテニス選手だったシャラポワが引退後実業家になっている。
シュガポワというお菓子を販売しているらしい。
高級スイーツのブランドで、32カ国で販売されている。

主力商品は小さなテニスボールの形のグミで、残念ながら日本では売れそうにないという感じ。
トレードマークは唇のロゴだ。

日本ではアマゾンに商品自体は載っているが、現在販売できないという表示になっている。
シュガポワの記事も、2013年のものが多い。
写真を見る限り、あまり売れそうにない。
テニスボールの形をしたお菓子というのは、ちょっとしんどい。

シャラポワはナイキやエビアン、ポルシェなどのブランドとスポンサー契約を結んでおり、現役を引退しても続いている会社もある。
引退後も契約続けられるというのは、やっぱり彼女の魅力や活動が認められているからだろう。

ロシアで生まれ、6歳でアメリカに渡り、10代の後半には世界一のプレイヤーになった。
生涯グランドスラムも成し遂げた。
たしか、出場できない期間にビジネススクールに通ったりしていた。
悪い言い方では、転んでもただでは起きないというタイプだ。

ぼくは現役時代のシャラポワのファンだった。
ラケットの進化で、ああいうプレイができるようになって、彼女は強くなったというのは長男の意見。
そういうこともあるかもしれない。
やはりクレバーな選手だったのだろう。
それでも、圧倒的なパワーで攻めるセレナにはなかなか勝てなかった。

どの程度ビジネスで成功しているのかは知らないが、テニスのコーチになるというような道は選んでいない。
新しいフィールドで挑戦している。

テニス選手時代に稼いだお金は358億円らしい。
それだけあれば、十分遊んで暮らせる額だと思う。
今の年収はわからないが、スタートアップ企業に投資もしている。

想像を絶する金持ちだが、それを自らマネージする力があるのだろう。

そのうち財団ができそうだ。



| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 21:27 | comments(0) | trackbacks(0) |