![]() |
2021.10.01 Friday
緊急事態終了
今朝、環状線の人が増えた。
緊急事態宣言が終わったからだろう。 10月1日ということで、リクルートスーツで内定式とおぼしき学生もちらほらいた。 勤務先では学生がうろうろしている。 しばらく見なかった光景だ。 教室の場所がわからない、と尋ねてくる学生もいた。 4月からほとんど学校に来ていないのだから仕方がない。 学校は学生が来ると生き返ったように思う。 授業の合間に飛び入りで相談もあった。 やっと動き出したという感じ。 ぼくにとっては、大学時代は未だに忘れられない時間。 落語をやったことや、毎晩下宿の友だちとダベったこと。 今の大学生にとっても、そういう時間なのだろうか。 アルバイトにいそしむ彼らを見ていると、彼らの思い出はアルバイトになりそうな気がする。 学費や自分の小遣いのためにアルバイトをする。 学生時代に頑張ったことの半分くらいはアルバイトだ。 日本は貧しくなったのだろう。 このコロナでまた貧しくなる。 次のオリンピックのパリの様子やテニスの全米オープン、大リーグやサッカーの試合など、マスクもせずいっぱいの人たちが騒いでいるのを見ると、先進国で人口あたりの死者数がダントツに少ない日本で、なぜこんな状態なのかと思う。 外食産業やホテルなど、ようやく息を吹き返せるのだろうか。 早速来週には宴会を計画している。 いい判断だった。 コロナの蔓延が政権のせいだ、と国民の多数が思っているというのも、わけがわからない。 人類は感染症に勝ったことなどほとんどないのだ。 おまけに、死者数など圧倒的に少ないのに、何が不満なのだろうか。 こんなことになるのも、生産に関わっていない高齢者が多いせいなのだろうか。 海外のニュースなど見ないのだろうか。 悲惨なニュースばかり選んで流したマスコミや、自粛自粛と騒いだ専門家会議のせいだ、というのならわかるのだが…。 結局、ぼくの身の回りでコロナにかかった人は1人だけだった。 もちろんもう復帰している。 でもまあとりあえず、緊急事態が終わってめでたしめでたし。 |
![]() |