![]() |
2014.09.12 Friday
木曜時代劇
地上波では長らくレギュラーで時代劇をやっていなかったが、NHKが木曜日の8時からまたやっている。
吉原で用心棒みたいな事をやっている夫とその連れ合いが主人公。 「吉原裏同心」という。 調べてみると、土曜時代劇というシリーズもあり、そのあと木曜時代劇のシリーズになっている。 今回で木曜時代劇として5シリーズ目ということだ。 テーマソングが小田和正の「二人」という曲。 静かな曲だ。 ここ3週ほど見ているが、なかなか良く出来ている。 大河ドラマのように、肩肘張ったものではなく、江戸時代の吉原を舞台とした娯楽時代劇。 義理と人情の物語。 今日は亭主が仇討ちの助太刀に行くというストーリー。 内儀役の貫地谷しほりが「生きて帰ってこないと承知しない」という。 こういう場面があるから、時代劇は好きだ。 普通のドラマよりもコストが高い。 セットと殺陣の指導や小道具、大道具など、カネがかかることばかり。 だから、NHKでしか作られない。 でも、時代劇には時代劇の良さがある。 余計なものを取り去って、必要なものだけを描くことができる。 現代劇にあるようなややこしいものは時代劇にはない。 そこがすばらしい。 次週で最終話。 なかなか面白かったのに、残念。 こういう時代劇は作り続けて欲しい。 |
![]() |