考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
節電グッズ
最近、節電グッズが流行っている。
節電グッズ=暑さ対策という事で、いろんな製品が出ているのだ。

まずは、サーキュレーター。
扇風機の一種だが、より空気を攪拌することができる、というふれこみ。
これは効果がある。
勤め先で2つ買って、エアコンの下に付けて遠くまで冷気を飛ばすのに使っている。
たしかに、涼しくなった。

ジェルや通気性を上げて、温度が上がらないシーツというのも多い。
昨日もジャパネットたかたで、シーツの中にファンで空気を送り、それで冷やすというモノを売っていた。
17000円だったが、買う人はどれくらいいるのだろう。
効果がないとは言えないが…。

スカーフの類も多い。
冷やして首に巻くもの。
これはぼくも買った。
風呂上りに巻くといい。
たしか、首のところに体温調節の神経があって、そこを冷やすのだと思うのだが…。

服の上からかけるスプレーも出てきた。
マイナス何度という冷気が出るらしい。
これは効果があるかもしれない。

ヒヤッとする汗ふきシートも売っている。
これはなかなかスグレモノだと思う。
とりあえず汗をふくと、しばらくは持つ。

すだれや遮光カーテンなど、日光を防ぐものや、昼間は充電電気を使い、夜に充電するというようなものもある。

今年は新しいものも出てくるだろう。

しばらくは要ウォッチだ。

| | 考えたこと | 00:29 | comments(0) | trackbacks(0) |