考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
スーパークールビズ
来訪のお客さんはほとんどノータイになった。
でも、上着は着ているところがほとんど。

営業はやはり上着が必要なのか。
まあ、事務所の手前で上着を着て、出たらすぐに脱ぐということでOKだろう。

中には上着なしのノータイの人もいる。
こちらがそうなのだから、それで十分だ。

でも、さすがにポロシャツに半パン、サンダルの人はいない。
これが許されるのは、官庁くらいだろう。

さすがに、節度あるクールビズということなら、ポロシャツはOKだと思うが、やっぱり革靴にズボンというところ。

しかし、こう暑いと半パンにサンダルというのもありかと思う。
今年15%の節電が言われているが、さらに節電要請があるとのこと。

この調子で暑くなり、電気使用量が増えてくると、節電では無理だ。
もう電気は使わないという体制でないと…。

そうなると、半パンにサンダルというリゾートスタイルも現実性を帯びてくる。

いったん崩れると早いのではないか。
特に節電という錦の御旗があれば、何でもできる。

この夏の終わりにはどうなっているだろうか。

みんなTシャツに半パン、サンダルで通勤ということになっているかもしれない。

| | 考えたこと | 22:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
Parker P-36
我が家に新しいギターが来た。
通販でParker P-36というギターを衝動買いしてしまった。
3万8千円。

2つのシングルコイルのピックアップと、ブリッジの下にピエゾピックアップというものが入っている。
これは圧電型素子というもので、弦の振動をそのまま取り出すというもの。
アコースティックに近い音がする。

以前、日本にも輸入されていたが、最近は全く聞かない。
ところが、先日ネットで検索したら、韓国製のParker P-36が中古で売りに出ていた。
安かったので、ついつい買ってしまった。

今日届いたのを見ると、想像通りのもの。

ボディの形が変わっていて、特徴的だ。

おそらく、ぼくが死ぬまで持っているだろう。
そこからあとはわからない。

でも、なかなか引き心地がいい。

弦をボディの裏から通すタイプで、ブリッジが一番端にあって、そこからまっすぐネックのところまでいく。
テレキャスターと同じ構造。

シンプルな理想型。


| | 考えたこと | 00:22 | comments(0) | trackbacks(0) |