考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
志が低い その2
松本復興担当大臣が辞任した。
当然だと思う。

あの人が国会議員だとは、情けない。
おそらく福岡県民もそう思っているだろう。
祖父が起こしたゼネコンを継いだ孫らしい。

裏にはいろいろと事情があるらしいが、それにしてもあの態度は何なのか。

ああいう人物を選んだ菅直人というのは、いったいどういう品性なのか。
そもそも、ああいう人物が閣僚である、ということ自体が信じられない。

以前、イタリアで酔っぱらった大臣を見たが、これはそれ以下だと思う。
外国に出ないでよかった。

本当に、民主党でこの国の政治はよいのだろうか。

ああいう人物を選ぶ首相が居座って、それでいいのだろうか。

ドラッカーがたしか書いていた。

「リーダーは何にもまして、品性高潔でなければならない」

あまりにもひどすぎる。

これらは、全部ぼくらの責任だ。
あの人達を結果的に選んだのだから…。

次の選挙では、必ず落とそう。
そうでないと、あまりにも志が低すぎる。

| | 考えたこと | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) |
志が低い
自分は志が高いとは思わないが、それでも低い人が多すぎる。

自分さえ安泰であればいいとか、自分さえ仕事ができればいいとか、そんなことでどうする。

どうやってアウトプットを出すのか、それさえ考えない。
出し方すらわからない。

これでは、よくない。

世の中は、そんな態度で金をくれるほど甘くない。

結局は淘汰されてしまうのだ。
これは仕方がない。

仕方がないのだ。


| | 考えたこと | 00:11 | comments(0) | trackbacks(0) |