![]() |
2011.07.08 Friday
節電
節電の話が続く。
この夏15%の節電が言われているが、どんな対策があるだろう。 ひとつは、古いエアコンを買い換えるというもの。 電気代は10年前に比べて約40%減とのこと。 これは賛否両論ある。 資源の面からいうと、まだ動くのに買い換えるというのはどうか、というものだ。 しかし、とりあえず家庭で一番電気消費量が多いエアコンを買い換えるというのは、ひょっとしたら15%の節電になるかもしれない。 知らなかったが、消費電力でいうと2位が冷蔵庫らしい。 これも古いのを買い換えると劇的に消費電力が下がる。 しかし、これも資源面でいうと問題がある。 ただ、資源を無視すれば、エアコンを買い替え、冷蔵庫を買い換えればかなりの節電になるだろう。 水撒きも効果がある。 特にエアコンの室外機に撒くのは効果的だ。 ただ、すぐに乾くのが欠点。 うちはエアコンとサーキュレーター、扇風機で過ごしている。 リビングのエアコンは、一昨年買い換えたところなので、それほど電気はくわない。 冷蔵庫は15年ほど前のものだが、買い替えは難しい。 そう簡単に節電はできないなあ。 |
![]() |