![]() |
2010.04.24 Saturday
Closed
コールドケースという番組がある。
アメリカの未解決殺人事件を専門に扱う部署の話。 60年代、70年代、80年代の事件。 数十年前の物語をたどっていく。 毎回、若いときの姿と、年老いた姿の2人の俳優がでてくる。 時には子役、時には青年の俳優と中年、老年の俳優。 何となく似ているから、大したものだ。 どうやって選んでいるのだろう。 それが交錯する。 事件当時の姿と現在の姿が交互に出てくる。 それは人間の移り変わりをうつしている。 毎回新しい手がかりを見つける。 科学捜査が進んで、新しくできるようになったり、時間がたって証言が覆ったり、いろいろなパターンがある。 コールドケースが倉庫にたくさん並んでいる。 ファイルや証拠、証言録が入った段ボール箱だ。 それを開いて、解決したら閉じる。 閉じるときに、Closedとマジックで書く。 それが、解決という意味。 File closed.というのが、ケリがついたというような意味だろう。 File is still openというのは、まだ進行中という意味。 このドラマのように、どんどんcloseしていければいいのだが、たくさん開いたままだ。 解決は難しい。 |
![]() |