考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
Closed
コールドケースという番組がある。
アメリカの未解決殺人事件を専門に扱う部署の話。

60年代、70年代、80年代の事件。
数十年前の物語をたどっていく。

毎回、若いときの姿と、年老いた姿の2人の俳優がでてくる。
時には子役、時には青年の俳優と中年、老年の俳優。
何となく似ているから、大したものだ。
どうやって選んでいるのだろう。

それが交錯する。
事件当時の姿と現在の姿が交互に出てくる。
それは人間の移り変わりをうつしている。

毎回新しい手がかりを見つける。
科学捜査が進んで、新しくできるようになったり、時間がたって証言が覆ったり、いろいろなパターンがある。

コールドケースが倉庫にたくさん並んでいる。
ファイルや証拠、証言録が入った段ボール箱だ。

それを開いて、解決したら閉じる。

閉じるときに、Closedとマジックで書く。
それが、解決という意味。

File closed.というのが、ケリがついたというような意味だろう。
File is still openというのは、まだ進行中という意味。

このドラマのように、どんどんcloseしていければいいのだが、たくさん開いたままだ。

解決は難しい。


| | 考えたこと | 00:09 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234182
トラックバック