考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< June 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
たかが…されど…
書き言葉で、話すことはあまりないが、好きな言い回し。
たかが…、されど…。

たかが一円、されど一円というと、一円を笑うものは一円に泣くという意味か。

「たかが野球 されど野球」というのも聞いたことがある。

たかが…というのは、今でもよく使われるが、「されど」というのは文語体であまり使われない。

「さはあれど」がつまって「されど」になったのだろう。
「そうではあっても」というより、「されど」である。
前にも、この文語調が好きだ…と書いた。

この言い回し、慣用句辞典とかを見ても載っていないようで、これは本当に「言い回し」ということになる。

このブログの中でも、何度か使った。

何か、うんちくを自慢するようで、人によっては嫌がるかもしれない。
要は、内容なのだろうが…。

使いすぎたらイヤミになる。
でも、適切に使うと、決めぜりふになる。
そんな両刃の剣のような言葉。

たかが言い回し、されど言い回し…。

ちょっとクサイかもしれないが、この言い回しもいずれは通じなくなる日が来るのかな。


| | 考えたこと | 22:38 | comments(0) | trackbacks(0) |