![]() |
2024.04.09 Tuesday
支払いは現金のみ
家の近所に昔からやっている蕎麦屋がある。
最近は移転して、定食等も増やしているが、今日通りかかったら店の入口のガラスに「支払いは現金のみです」と書いた上が貼ってあった。 いよいよ、キャッシュレスも本格的になってきたということだ。 そこはあまり若い人が行くような店ではない。 そんな店でも、キャッシュレスで払いたいという人が出てきたということだろう。 最近の大学生は全く現金を持っていない人もいる。 今の大学は現金を扱わなくてもいいように、たいがい券売機がある。 履歴書が5枚で50円なので、その券を買ってきてというと、たまにお金持ってないという人がいる。 え、50円もないのか?というと、だって現金使わないから…、という。 若い人たちはそんな状況だが、高齢者はまだまだ現金志向もいる。 スーパーやコンビニでも、時々現金払いの人がいる。 それでも、たいがいの高齢者はカードやスマホ決済をやっているから、だいぶキャッシュレス化は進んでいる。 そういう人たちが、だんだんと現金を持たなくなってきたということだ。 キャッシュレスに対応しようとすると、経費がかかる。 だいたい初期費用が5万くらいで、キャッシュレス決済の3%が手数料らしい。 店としては損になるから、導入していないのだろう。 もしも導入するとしたら、キャッシュレスが主流になって、現金払いだと客が来なくなるという時だろう。 店主はかなり高齢みたいだが、店を閉めるのが先か、キャッシュレスに対応するのが先か、難しいところかもしれない。 キャッシュレス化は小規模店舗にはきついだろうと思う。 |
![]() |