考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< March 2022 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
アカペラ
昨日に続いてYoutubeで音楽を聞いていたら、次男が髭ダンディズムがいいという。
難しい歌だ。
転調もややこしい。
でも、深いビートに歪んだ音、それとクリアなボーカルの組み合わせが良いらしい。
なるほどと思って聞いた。

その曲をアカペラでやっている若い人のグループがあった。
アポトーシスという曲だ。

ぼくはこちらの方が好きだ。
PLUS Unison.というグループ。
コンサートもやっている。
6人組のユニット。

リードボーカルもいいのだが、何よりベースとボイスパーカッションがすごい。
こんな若い人たちがいる。
ちょっと感動した。

コロナなど吹っ飛ばす元気さで歌っている。
みんな楽しそうだ。

しかし、日本人の音楽のレベルも高くなったものだと思う。
デューク・エイセスやダーク・ダックスから比べたら、驚くべき進歩。

人の声の力や暖かみを感じさせる。

アカペラを検索して色々聞いていると、あっという間に時間がたってしまった…



| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) |