考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< March 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
原発事故
どうやら、原発の方は最悪の事態を避けることができそうな状況…、と思ったら、まだまだわからないらしい。
安全に停止する目処が立っていない。

それにしても、官邸と東京電力の情報開示は遅すぎる。
原子炉がどうなっているかというのを聞いても、どうなるものでもないのだが…。
ただ、ちゃんと報道されないと、実態がわかっているのかどうか、不安になる。
どれだけの専門家と実働部隊がいるのだろうか。

東京電力は、原子力発電所が使えなくなることを恐れて、それで処理が遅れたのではないか。
そんなことを勘ぐってしまう。

原子力を扱う人は、それなりの知識と使命感を持っていないといけないと思う。
ウラン235の核分裂反応は、人間にとってのパンドラの箱だ。
それを開けてしまった。

もう一度閉じて、生き残るための知恵を出すべきだ。

それが効率の高い太陽光発電か、風力、波力、地熱…、何かはわからないが、考えるべきだろう。

原発の原理もわかるし、それを安全に利用するための方法もわかる。

しかし、繰り返して言うが、人間は原子力を扱うほど、賢くないのだ。

| | 考えたこと | 20:16 | comments(0) | trackbacks(0) |