考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< May 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
3Dテレビ
3Dテレビが話題を呼んでいるが、これは普及するのだろうか。
ぼくは3Dテレビも映画も見たことがないので、何とも言えないが、あのメガネはいただけない。

テレビを見るために、いちいちメガネをかけるということが、ユーザーにちゃんとできるのだろうか。
それを補って余りある、迫力や魅力が3Dにはあるのだろうか。

最近、地上波はめったに見ないが、あのコンテンツで3Dにする意味があるのだろうか。

くだらないバラエティやドラマは、いくら3次元になってもくだらない。

スポーツは確かに迫力があるだろうが、あのメガネをかけて、テレビを家族で見ているという姿は想像するとおぞましい。

映画は確かに3Dで見たらいいかもしれないが…、どうなんだろう。

3次元自体はそんなに新しい技術でもないし、メガネをかけて映像を見るという方式は今までもあった。
それがわかっていても、なかなか一般的にならなかったのが、今回は一般的になるのだろうか。

どうなるかわからないが、3Dテレビがやっと実用化…と言っている。

21世紀になって、テレビも3次元の時代か。

わからんなあ…。

| | 考えたこと | 01:28 | comments(2) | trackbacks(0) |