![]() |
2006.08.23 Wednesday
自動販売機
自動販売機で何か買って、お釣りが出てきたら、必ずお釣りを先に取る…ということに今日気づいた。
たぶん、いつもそうしていると思う。 200円入れて150円のものを買っても、1000円入れて150円のものを買っても、お釣りが先だ。 金額の問題ではない。 乗車券、たばこ、ジュースなど…自動販売機で買うものはそんなものか。 どれでも同じだ。 乗車券など、お釣りが出てくるところと、モノが出てくるところはほぼ同じ位置であるが、お釣りが先だ。だから、位置の問題でもないような気がする。 何気なくしているそんな行動に、理由があるのだろうか…。 しかし、あれこれ考えていたら、一つ思い当たった。 お釣りを先に取らないと、手がふさがって、お釣りを財布に入れにくいのだ。 だから、お釣りが先なのではないか…。 下らないことだが、明日から意識してみようと思う。 答えがわかるか…。 |
![]() |