考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
歩くぞ
ここ数ヶ月、体重が増加傾向である。
どうも、夜更かし、不規則な食事、運動不足、ストレスによる食欲などが悪さをしているらしい。

肩こりもひどいし、すぐ疲れる。

以前からの持病も出てきた…。

まずは、運動をすることだ。人間はもともと動くようにできているが、あまり動かなくても生活できるようになってしまった。これが現代人の病気の元凶だと思われる。
過度の運動は良くないが、適度な運動は必要なのだ。(本当は運動は嫌いだが、仕方ないので、そう思うことにした。)

だから、運動する。運動といえば、何といってもウォーキングである。運動とは、ウォーキングに始まり、ウォーキングに終わるのだ。

去年の健康診断がボロボロだったので、ウォーキングマシンを買ってしばらく頑張って歩いたが、最近サボっていたので、再開する。

毎日30分、時速6kmで3km歩く。

たった30分である。なぜそれができなかったのか…。

一日のうち、たった1/48である。30分など、ボーッとしていたらすぐにたってしまう時間だ。それくらい、できるに決まっている。

今日、ちゃんと準備もした。何もせずに時計を見ながら歩くから、やる気にならないのだ。30分が長い。CDプレーヤーを持ってきて、古いヘッドフォンを付けて、小田和正のCDをセットした。曲は「正義は勝つ」である。これを聞きながら歩くと、テンポもいいし、すぐに時間がたつ。音楽の力は素晴らしい。

よし、これで毎日できそうだ。

小田和正に飽きたら、スターダスト・レビューや竹内まりや、山下達郎、HiFi-set、Shakatak、なんでもある。

汗をいっぱいかいても大丈夫なヘッドフォンはないのか。
水洗い可能なヤツがいい。

これ、売れると思いますよ。
何せ、人間には運動が不可欠であり、運動すると汗をかきますからね。
運動には、音楽がつきもので、日本の住宅事情では、ヘッドフォンが必要です。

話がおかしくなったが、とにかく、頑張って歩くのだ。

効果がでたら、ご報告します。


| | 考えたこと | 23:36 | comments(4) | trackbacks(0) |