考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
キャッシュレス
アメリカのドラマ(お騒がせ探偵!スペンサー・シスターズ)を見ていて、人差し指と親指で紙幣を数える仕草で、お金をくれと要求する場面があった。
よくある、情報屋から情報を得ようとする時にあるシーンだ。

ミステリー作家の母親と元警官の娘のコンビだが、シスターズという名称。
わりと面白い。
母親の方がさっとお札を出して、情報屋から話を聞いた。

娘の方はほとんど現金を使わず、持ち歩かない。
だから、母によく現金を持っていたねぇ、という感想を話す。
やはり、アメリカの30代くらいの年代はもうキャッシュレスなのだとわかる。

さすがに50代の母親は、現金を持ち歩いている。

だから、バッグから札を出して、情報を聞き出す。
アメリカでも日本でも、キャッシュレスに対する態度は同じ。

世代間で違うのだ。

それがわかって、面白かった。



| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) |