考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< July 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
まぎゃく
この頃テレビでタレントが使う言葉。
NHKに出ていた歌手も使っていた。

真正面とか、真横とかで使われる「真」を逆につけて「真逆(まぎゃく)」。
正反対という意味になる。

今日は「北海道は沖縄のまぎゃく」という使い方をしていた。
北海道は日本の北の端で、沖縄は南の端という意味のことを言っていたのだが、それが正反対という意味になるかどうかはむずかしい。
しかし、まぎゃくと言われてしまうと、何となく納得してしまう。
正反対というよりも、意味はぼやけているのだろう。
「北海道は沖縄の正反対」というと何が?という感じだ。
これも平成の新語だろう。

まぎゃくという言葉を聞いて、すぐに真逆という漢字を思い出すワケではないが、使われるシチュエーションが逆に真がついたものだろう、と思わせる。

そういう意味ではわかりやすい新語だ。

正反対よりも、使用範囲は広そうだが…。

| | 考えたこと | 23:40 | comments(0) | trackbacks(0) |