考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< March 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
メリー・ジェーン
メリー・ジェーンというと、つのだひろを思い出す。

メリー・ジェーン オン マイ マインド…というあの歌い出し、印象的だ。
日本のロックの名曲の一つ。

メリー・ジェーンというのは女性の名前だし、彼女のことを歌った歌詞だ。

ところが、メリー・ジェーンはマリファナの隠語らしい。
まさか、そんな意味があったとは…、ビックリ。

調べてみると、doobie, joint, bone, weed, hemp, ganja, cheech, 420…、いくらでもある。

ドゥービー・ブラザーズが「マリファナ仲間」という意味だとは初めて知った。

420というのは、大学生が4時20分に集まって吸ったことから名付けられた名前だとか。
アメリカの警察でも、マリファナの事件のコードは420というらしい。

しかし、これだけ隠語があるということは、それだけマリファナが身近なものだということだ。

アメリカの麻薬はおそろしい。

どうやって根絶するのだろう。

日本も同じ道を歩みつつあるけど…。





| | 考えたこと | 23:08 | comments(0) | trackbacks(0) |
組み立て式
組み立て式で持ち帰りの家具を買った。

どうも不思議なことがある。
背面が二つに割れているのだ。
組み立てる側にとっては、不便なだけだ。

しかし、背面を二つに割ることで、パッケージが小さくできる。
同じ容積で、たくさん運べる。
船積みの効率がよくなるのだ。
そんなところまでやらないと、安くできないのだろう。

昔の組み立て式の家具は、もうちょっと楽に組み立てられたような気がする。

完成品を見て買うと、エライ目にあうことがわかった。

ガラスの扉と引き出しをつけて、木の扉をつけて…、大変だ。
2時間以上かかって、ようやくできた。
この人件費を差し引くのだから、安いに決まっている。

それにしても、この家具、お年寄りや女性には組み立てられないのではないか。

組み立て料は書いてなかったが、それを足すと、完成品を買った方が安いと思う。

みなさん、組み立て式の家具を買う時は、気をつけて…。



| | 考えたこと | 00:10 | comments(0) | trackbacks(0) |