![]() |
2008.04.14 Monday
ごはんと合わないもの
ごはん(米)と合わないものというと、何を想像しますか?
ぼくは乳製品だと思う。 基本的に牛乳を使った料理は、ごはんとは合わない。 こないだ書いたオムレツだが、玉子を泡立てて、牛乳を入れたようなものはパンにはいいかもしれないが、ごはんには合わない。 チーズもそうだ。これは合わないと思う。 だから、ホワイトソースのたぐいはどうも好きになれない。 あれはごはんのおかずではない。 あれだけ食べて、ごはんはあとで漬け物で食べる…というようなカタチになる。 ヨーグルトなど、どう使ってもおかずにはならないと思う。(それ自体は好きだ。) コロッケも、クリームコロッケというのはダメだ。 あれはパンには合うが、ごはんには合わない。 やっぱり肉じゃがのコロッケでないとおかずにならない。 グラタンライスは好きだが、これはごはんのおかずではなく、一つの料理だと考えることにしよう。 チーズちくわというものもあるが、これはおつまみであって、おかずにはならない。 自分で書いていて、すごく説得力があると思うのだが、そんなことはないのかな…。 しかし、牛乳を使ったもの以外はあまり思い浮かばないところをみると、ごはんの守備範囲はすごく広いということだろう。 ごはんの国に生まれてよかった。 |
![]() |