考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
今日は何の日
ずっと4月29日は天皇誕生日だったが、そういえば前の天皇が崩御して、天皇誕生日は4月29日ではなくなった。

今の天皇の誕生日は12月23日であり、クリスマスイブのイブで、なかなかいい日だ。

もちろん、4月29日も、憲法記念日、こどもの日とつながる、いい日だと思う。(連休のことしか考えていないのだが…)

ところで、今日は何の日になったのかと思うと、昭和の日だった。
そうか…。昭和天皇が生まれた日だから、昭和の日ということか。

ずっと、ゴールデンウィークということで、一まとめにしてカレンダーを見ていたので、あまり意識がない。

しかし、4月29日は、元はみどりの日だった。(それは記憶にある)

いったんみどりの日になって、その後やっぱり昭和天皇を偲んで「昭和の日」になったのが去年の話。
今年が2年目か。
それにともなって、みどりの日は5月4日に移動させられたらしい。何となくみどりの日が気の毒になる。

以前は5月1日はメーデーで(動員がかからなければ)休みだったが、今は出勤になったので残念。
ということで、今年は30日、1日、2日は仕事して、カレンダー通りの4連休。
読み終えた本の整理をするつもり。

昭和32年生まれのぼくとしては、知らぬ間にできていたとはいえ、昭和の日はうれしい。

恐慌、開戦、敗戦、高度成長、オイルショック、バブル…。

昭和の最後の日、ぼくは伊丹空港に海外からの訪問者を出迎えに行っていた。
予想外に早く出てきたGさんに、「今日は昭和の最後の日だ」と言ったが、何のことかよくわからなかったようだ。

そういうこともあったと、今思い出した。

今日は昭和の日ですよ。



| | 考えたこと | 14:30 | comments(0) | trackbacks(0) |