考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< February 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ファイルを閉じる
ファイルを綴じるではない。ファイルを閉じる。

一つのファイルには、「それ」に関連した書類が記録されている。
記録されている「それ」は、永遠に続くものではない。

「それ」が何のことであれ、「これでおしまい」という時がくる。

いい形で終われるファイルもあれば、残念ながら悪い形で終わらなければファイルもある。
時間切れで、終わりたくないが、終わらなければならないファイルもある。
いつか、時がくれば、もう一度開きたいと思うファイルもある。

終わることを、「ファイルを閉じる」という。

閉じたファイルは、目にふれることのないような資料室などに行ってしまう。
もちろん、すぐに捨てられるものもあるだろう。

一つひとつのファイルには、何らかの思い入れがある。
でも、閉じるときは来るのだ。

ファイルを閉じるということは、前に進むということになる。

人生は、たくさんのファイルを開き、そして閉じていくということの繰り返しだ。

いくつかのファイルは閉じることができない。
不本意なままのファイルもあるだろう。

ファイルを閉じるという術を知ることが、オトナになっていくということかもしれない。


| | 考えたこと | 23:28 | comments(0) | trackbacks(0) |