考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< February 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
首のストレッチ
首のストレッチャーを通販で買ってしまった。

首に巻いて、空気を入れて膨張させ、その力で首を伸ばす…というもの。

前から気になっていたのだが、こないだついに注文したのだ。

バルブを閉めて、腕に巻く血圧計の要領で空気を入れると、だんだんあごが押し上げられて、首に上向きの力がかかる。
あんまり伸ばしすぎないように…と説明書に書いてある。
やりすぎると破裂したり、逆に首を痛めてしまうらしい。当たり前だろう。

これで毎日15分間のストレッチをすればよいとのこと。

どんな感じかな?と思っていたが、そんなに首が伸びた感じはしない。

でも、今日は首が重かったので、15分やると何となくスッキリした。

何でも考える人がいるものだ。

ドーナツ状のものが重なっているのだが、一部が切れていて、その部分を首に通して、後ろでマジックテープで止めるようになっている。
首にかかる力を均一にするために、切れている場所をある程度分散している。5つのドーナツ状の風船を、切れている場所を少しずつ変えて重ねているのだ。
もちろん、空気は一度に入れるので、根本の部分はひっついている。
言葉で書くと、ややこしい…。

首の筋肉を均一に伸ばすためにはどうするか?と考えたら思いつくカタチではある。

でも、マジメに作った人はエライと思う。

これで首がこるのがマシになれば、安いもの。(2700円ほどだった)

毎日やってみます。





| | 考えたこと | 00:25 | comments(0) | trackbacks(0) |