考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
一般病棟
昨日から一般病棟に変わった。
一般というのは、ほぼ退院できそうな人が入るところ、という感じ。
もちろん、ぼくが勝手につけた名前だ。

でも、看護師が血圧と体温をモニターに来る頻度も下がり、薬も自己管理になり、自由に過ごせる時間が増えた。
身体も楽になって、あとは痛みがいつ消えるかという感じ。
夜だけ、痛み止めをもらっている。

この病院は、看護婦さんがみんな若い。
たいがい20代。

リハビリの先生に聞くと、看護婦の転職は非常に多いとのこと。
だいたい3年で辞めると言っていた。
ここの仕事は結構きついから、と言っていた。
どんなところがつらいのかまでは分からないが…。
まあ、手に職を持っているのだから、何年か働いて、待遇の良いところに変わるのは自由だ。

若い看護婦が、患者に接するのに職業的な威厳を持って接するのは当然のことだ。
舐められてはいけない、と思うところもあるのだろう。
でも、時々素顔が見えるのが面白い。

手術のあとの病室で、毎朝ベッド周りをアルコールで拭きに来るという仕事。
コロナでやり始めたんですか?と聞くと、その前からずっとやってます、とのこと。
えらいものだ。
家でもやってるんですか?と聞くと、ちょっと困って「そんなんやってません」と答えて、あわてて口の前に人差し指を立てて「秘密にしとってください」という。
こういう時に、素顔が見えて面白い。

昨日は病棟の引っ越しが終わって、ゆっくりしてたら、病室に入ってきて「すいません、ちょっと探しもの」という。
「何を探してるんですか」と聞くと、「ポケットに入れておいたピアスが…」と言って、また「秘密にしとってください」という。
はいはい、と答えたが、その後に廊下を歩いていたら、すれ違いざまに「あれ、ありました」と小声で声をかけてくれた。
結構高いか、気に入っていたものだったのだろう。
声が弾んでいた。

シフトでどんどん変わるので、名前を聞いても覚えられない。
それでも、そういうエピソードができると、顔を覚える。

こういう記憶は、なかなか忘れない。

| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 15:36 | comments(0) | trackbacks(0) |