![]() |
2023.08.18 Friday
漆黒の霧の中で 藤沢周平
藤沢周平の時代劇小説。
事情があって岡っ引きを辞めた伊之助という彫師が主人公。 彫師というのは版画のもとになる版木を彫る職人のことだ。 実家から持って帰った本を適当に病院に持ってきて、薄めの本から始めようと読み出してから、シリーズ2作めであることがわかった。 1作めも持ってきていたので、読み直そうかと思ったが、面倒になって読み通した。 暇だから9時すぎに消灯しても1日で1冊読めてしまう。 それはこの本が面白いからだろう。 藤沢周平は時代小説の名手。 テレビではいろいろ見たが、本はほとんど読んでいない。 実家の本棚にはたくさんあった。 母も高齢になってから読んだらしく、本が古びていない。 この本はハードボイルドと裏表紙に書いてあったが、たしかにそんな趣の小説。 今や仕事でもない犯罪捜査に伊之助がしかたなく取り組んでいく。 そういうシチュエーションはハードボイルド向きなのかと思う。 ちょっと世捨て人風の感じもよくわかる。 何より、心理描写をセリフに交えながら、江戸の人たちが話しているという気がする。 何度か命の危機にもさらされるが、そのあたりの描写も見事だ。 さすが藤沢周平という作品。 新潮文庫514円は安い。 現在はKindleの電子版は515円だが、紙の文庫は649円。 紙の本は高くなった。 |
![]() |