![]() |
2023.03.22 Wednesday
アメリカの気候危機
アメリカは言論の自由を大切にする国。
何かの問題に対して、賛成の人がいれば、反対の人もいる。 それらをちゃんと報道する機関がある。 報道機関で言えば、CNNやNYtimesなどはリベラル。 WSJやFOXは保守的なメディア。 そこが健全だと思う。 ちゃんと反対意見が聞けて、どちらかを選べる。 日本の地上波メディアはその点全部リベラルだと思う。 みんな脱炭素は正しく、みんな気候変動対策は正しく、再生エネルギーは安くて正しいエネルギーだという意見。 なぜかというと、危機を煽る方が喜ぶ人がいるからだろう。 それにどれだけのカネがかかるのかは言わない。 それを言うと、そんなことに出すカネはないとみんなが言うからだ。 アメリカは民主党と共和党の2大政党。 民主党はリベラル、共和党は保守、という図式。 統計によれば、災害は激甚化していないし、シロクマも絶滅していない。 シュミレーションの結果は過去すら正しく再現していない。 今年は台風が少なかったが、それに関しては何も言わない。 大きな台風が来たときだけ、温暖化のせいだ、という。 再エネ100%など夢のまた夢で、現状の技術では再エネを増やすことは電気の供給の不安定要因になり、バックアップの発電が必要で、その分コスト高になる。 どうしてそういうアタリマエのことを報道しないのか。 化石燃料を燃やすことでCO2が増え、それによって地球が温暖化しているということは正しい。 そかし、それが気候危機を招くとは限らない。 温暖化の方が、寒冷化よりも死者は減る。 植物も温暖化したほうがよく育つ。 温暖化にもメリットはある。 そんなことは全く報道しない。 アメリカの共和党寄りのメディアは温暖化は認めるが、それに関して危機だとは思っていない。 今度の大統領選で共和党が勝ったら、気候変動対策はだいぶ変わるだろう。 翻って、日本でそういう意見が見られるのはごく一部のネットメディアだ。 今国会で放送法4条の政治的中立のことを云々しているが、ぼくは地上波は中立だとは思わない。 危機を煽るばかり。 コロナ禍でやったとおりだ。 もうすぐ地上波はオワコンになるのだろうが、そうなりたくないのなら、もう少し世界をみるべきだ。 こんなことをしていたら、産業は潰れてしまうぞ。 |
![]() |