![]() |
2021.08.05 Thursday
ホンダの早期退職
ホンダが国内の従業員に早期退職を募った。
今日の夕方のニュース。 ホンダはEVに舵を切ると宣言した。 そうなると、エンジンはレガシーな技術になる。 また、今後のクルマは半導体が多用され、自動化が進む。 そうなると、従来のクルマとは違うものになる。 だから、世代交代の必要がある、ということだ。 対象は55歳以上の社員。 すでに2000人超が応募したらしい。 最大で退職金3年分が上乗せされるという。 辞めた人たちはまた中国やアジアのメーカーに行くのだろうか。 これは吉と出るのか、凶と出るのか、今の時点ではわからない。 まあ、もともと主力の4輪で軽が圧倒的に強く、逆に高価格のクルマはあまり売れない状態だったから、リストラの面もあったのだろう。 自動車業界の縮小が始まろうとしている。 クルマは機械から電子部品に近づいていく。 部品メーカーが今より強くなるかもしれない。 中国勢がEVになると強くなるかもしれない。 カーシェアが進み、Uberのような仕組みもできて、台数が少なくなるかもしれない。 それでも、ぼくはクルマを作ってきたメーカーの強みはあると思う。 それだけの歴史を重ねてきたのだ。 そう簡単に優位性がなくなるとは思えない。 でも、こういうことが起こる状況は必然とも言える。 一人頑張っているトヨタはどうするのだろうか。 応募者は半分ほどが60歳未満という。 十分に選別しているのだろうか…。 吉田拓郎の歌を思い出す。 「古い船をいま動かせるのは古い水夫じゃないだろう」 それはそうだと思うのだが、古い船を動かす知識も要るんじゃないかとも思ってしまう。 年をとったということか…。 |
![]() |